• HOME
  • 取引要綱
  • 指数算出方法(輸入食料指数)

指数値は、毎営業日午前10時に本所HPで発表します。

指数値は、構成銘柄ごとに期近限月の帳入値段を、それぞれの基準値と対比して比率を求め、 それぞれの配分比率を乗じ、これらの総和に倍率(10,000)を乗じて算出します。

<1>基準日は2004年12月31日とし、その前日の海外セツルメント価格及び為替レートより基準値
    を算出している。

<2>基準値の算出
構成銘柄ごとの基準値
(基準値)
トウモロコシ(CME) 209.95 円
大豆(CME) 561.66 円
小麦(CME) 315.31 円
生牛(CME) 92.13 円
赤身豚肉(CME) 78.34 円
アラビカコーヒー(ICE US) 106.38 円
冷凍オレンジジュース(ICE US) 88.28 円
ココア(ICE EU) 165,290 円
ロブスタコーヒー(ICE EU) 74,854 円
菜種(ICE CA) 22,925 円
砂糖11号(ICE US) 9.26 円

<3>構成銘柄ごとの配分比率
配分比率については、我が国における主要食料の輸入動向に基づいて 決定(西暦年の末尾が0と5の年に見直すことを原則とする)
(配分比率)
トウモロコシ(CME) 18.4 %
大豆(CME) 8.9 %
小麦(CME) 10.1 %
生牛(CME) 15.5 %
赤身豚肉(CME) 19.8 %
アラビカコーヒー(ICE US) 10.5 %
冷凍オレンジジュース(ICE US) 2.5 %
ココア(ICE EU) 1.0 %
ロブスタコーヒー(ICE EU) 1.2 %
菜種(ICE CA) 8.0 %
砂糖11号(ICE US) 4.1 %

<4>対象限月
期近限月のセツルメント価格(限月の移行時は翌限月を含む)
<5>毎営業日の指数値の算出  (カッコ内の記号は【例1】参照)
1)構成銘柄ごとの毎日の期近限月のセツルメント価格・・・(a)
2)各通貨ごとの為替レート算出(CME通貨先物期近限月セツルメント価格採用)・・・(b)
※ 為替レートの算出方法の詳細については、【例2】をご覧ください。
3)構成銘柄ごとの邦貨換算値算出・・・(c)
=(a)×(b)
(ココア、ロブスタコーヒー、菜種は小数点以下切り捨て。 他の銘柄は小数点第3位切り捨て)
4)構成銘柄ごとの対基準値比率算出・・・(e)
=(c)÷(d)(小数点第5位切り捨て)
5)構成銘柄ごと対基準値比率算出に配分比率を乗じる・・・(g)
=(e)×(f)(小数点第5位切り捨て)
6)指数値算出
IFIJ指数値=((g)の総和)×倍率(10,000)

<毎日の指数値の算出>


※指数値の算出方法の詳細については、 輸入食料指数算出要領をご覧ください。