とうもろこし50
      とうもろこしは、肉・卵・乳製品などを供給してくれる家畜の飼料の主原料であり、またコーンスターチ・コーンフレーク・異性化糖・アルコール原料等の加工食品の主原料として毎日の食生活に欠かせない穀物です。 現在、世界の生産量は、約11億トン。小麦・米と並んで世界の三大穀物の一つです。主要生産国はアメリカ合衆国が突出しており次いでブラジル・アルゼンチンなどです。中でもアメリカの主産地は、中西部のコーンベルト地帯(アイオワ、イリノイ、インディアナ州など)が中心です。
また、とうもろこしは小豆・大豆と同じく一年草であるため、生産量の多いアメリカの作付動向、生育期の天候などが相場の動きに敏感に反映されます。 加えて、我が国のとうもろこし輸入量は3倍、大豆の5倍にものぼり、金額でも輸入農産物の第1位となっています。輸入先では米国が約8割と圧倒的で対米輸入品目の中でトップクラスの金額になっています。
取引要綱 とうもろこし50
| 標準品 | 
           アメリカ合衆国産黄とうもろこし(アメリカ合衆国農務省穀物検査規格 No.3)  | 
      
|---|---|
| 供用品 | 
           アメリカ合衆国産黄とうもろこし ブラジル共和国産黄とうもろこし [価格調整表]  | 
      
| 受渡場所 | 
           本所が定める港  | 
      
| 受渡方法 | 
           本所が指定する港におけるCIF(運賃保険料込み値段)渡し  | 
      
| 供用期間 | 
           [価格調整表]参照  | 
      
| 取引単位 | 
           1枚(50,000㎏)(50倍)  | 
      
| 受渡単位 | 
           1枚(50,000kg)  | 
      
| 取引の種類 | 
           現物先物取引  | 
      
| 呼値及び 呼値の単位  | 
        
           1,000kg当たり 10円刻み  | 
      
| 限月(受渡月) | 
           6限月(14ヵ月以内の奇数月)  | 
      
| 取引時間 | 
           午前8時45分~午後3時45分  | 
      
| 納会日 | 
           偶数月の15日(休業日に当たる場合には繰上げ)  | 
      
| 新甫発会日 | 
           当月限納会日の翌営業日  | 
      
| 受渡日 | 
           当該最初の荷受渡予定日の前営業日  | 
      
| 受渡期間 | 
           当月限の1日から末日までの間  | 
      
| 値幅制限 | 
           1,000円  | 
      
